2023年02月22日

「第12期生・卒塾作文」その㉔

【Eさんの卒塾作文:受験生としての経験】



私は小学六年生の頃から

星輝進学スクールに

お世話になっています。

約四年間を通して

色々なことがありました。



中学三年生では

多くの壁にぶつかりました。

夏休みは通常なら

参加するはずの夏期講習に

参加しませんでした。

精神的に塾に通うのが

辛かったからです。

しかし、

仲間たちに

差をつけられているかもしれない

と思うと不安になりました。

だから

私はできるだけ

塾に通うことに決めました。



最初はとても大変でした。

空腹との闘い、

集中力や体力との闘い。

でも私は諦めませんでした。

泉丘に通うという

明確な目標があったからです。



それでも最初は

負けそうになりました。

模試ではいつもC判定。

現実をたくさん

突きつけられました。

真っ暗闇の中に

一筋の光さえ見えない世界を

永遠と走っているような気分でした。

泣き出してしまう日も

たくさんありました。



今こうして回想しながら

気持ちを文字におこすと、

良い思い出だなと思います。

苦しい日々でしかなかった時は

逃げ出したいと思っていたけれど、

苦労を経験したことで

多くのものを得ました。

そして今では

模試で三回連続B判定。

公立過去問演習でも

あと二十点、十点の所まで来ました。

理想とはまだ少し遠い結果だけれど、

あと一歩だと思っています。



ここまで来れたのは

私自身の努力、

いつも支えてくれた家族、

常に何かを

与えようとしてくださった

先生のおかげです。

そんな感謝を伝えたい人たちのためにも

残りの二週間は

誰よりも一番努力します。



星輝進学スクールで得た

かけがえのない経験、

先生のアドバイス、

今までの努力、

これら全てを

本番で出しきります。

合格をつかみ取って、

泉丘への切符を手にします。





成績アップ、

小松高校・上位校合格なら

星輝進学スクールに

おまかせください!!


星輝進学スクールWebサイトはこちら


春期スタートダッシュ講座
(新小4〜新中3)

受講生募集中!!


実施概要はこちら


posted by ほりA at 17:51| Comment(0) | 卒塾作文

「第12期生・卒塾作文」その㉓

【Tくんの卒塾作文:合格までの道のり】



私は中学1年の時から

塾に入りましたが、

その頃はまだ

受験に対する意識が低く、

本気で勉強をしていませんでした。

先生の楽しい授業を受けているうちに

数学と英語を楽しく思えるようになり、

テストでは高得点を

安定して取れるようになりました。



3年生の部活動を引退してからは

本格的に受験勉強が始まり、

夏期講習では

これまでに習った

全教科の復習をしました。

自分が何をできないかが明確になり、

自分はまだまだだ

ということを実感しました。

また、

長時間勉強に

慣れることができて

勉強量が増えました。



冬期講習の年末のイベントでは

15時間という長い時間を

塾で過ごしました。

勉強だけでなく

先輩からの話を聞いたり

おいしいご飯を食べたりと、

充実していて

とても楽しかったです。



先生が毎回模試の会場を

取ってくださったおかげで

試験に慣れることができ、

入試本番では何の緊張もなく

試験に集中し、

これまでに習ったことを

全てぶつけることができました。

試験自体は

とても手応えがありましたが、

内申がよくないので

あまり期待しないようにしていました。



結果発表の当日、

学校の先生からは

「明日結果を伝える。」

と言われたので、

推薦の不合格の伝え方を

考える時間が欲しかったのか?

と思い、

少し落ち込んでいました。

でも、

気持ちを切りかえて

勉強をしていると、

19:30ごろ

インターホンが鳴り、

合格通知が届きました。

ダメかと思っていたので、

喜びというより驚きの方が

大きかったです。



推薦で合格できたのは

先生の分かりやすく

楽しい授業のおかげです。

これからも気を緩めず

頑張っていきます。




成績アップ、

小松高校・上位校合格なら

星輝進学スクールに

おまかせください!!


星輝進学スクールWebサイトはこちら


春期スタートダッシュ講座
(新小4〜新中3)

受講生募集中!!


実施概要はこちら


posted by ほりA at 17:31| Comment(0) | 卒塾作文

「第12期生・卒塾作文」その㉒

【Iさんの卒塾作文:自分と向き合う1年間】



私が本格的に

高校受験の勉強を始めたのは

中学3年の春だった。

その時から

この塾の通常授業を受け始めて

受験生としての人生がスタートした。



塾に入る前は

そこそこの成績で満足し、

あまり勉強をしていなかった。

しかし、

塾に入ってからは

私の勉強習慣が大きく変わった。



最初の方は

今まで勉強をしてこなかった分、

とてもキツくてストレスがたまったり

勉強から離れたい

と思うことが多かったけど、

途中から

自分の成績が

どんどん良くなっていることに気付いた。



それからは

今までのような

そこそこの成績では満足できず、

もっと高いところを目標に

頑張り始めた。



模試や過去問を解き始めてからは

自分の成績が安定せず、

とても不安になったり

落ちこんだことが

何回もあった。

周りの友達に抜かされたり

判定が悪かった時は、

自分を責めたり

高校に落ちてしまうことばかり

考えてしまった。

しかし、

それからしばらく

勉強に対する力を緩めたら

気持ちが楽になった。



正直私は

あまり受験に対して

本気になれていなかった。

あまり深く考えずに、

いつか努力は実を結ぶ

と願って

毎日何となく勉強していた。

しかし、先生の

「気が緩んでいる。」

「戦う感じがしない。」

という言葉が

すごく胸に刺さった。

もっと早く本気になればよかったと

今でも後悔している。



この塾は

学校では言ってもらえない

厳しい言葉を言ってくれ、

現実をハッキリ見せてくれる。

そのことが

私を成長させてくれたと思う。



ここまで支えてくれた

先生や家族に感謝して、

残りの公立入試で

最善をつくしたい。





成績アップ、

小松高校・上位校合格なら

星輝進学スクールに

おまかせください!!


星輝進学スクールWebサイトはこちら


春期スタートダッシュ講座
(新小4〜新中3)

受講生募集中!!


実施概要はこちら


posted by ほりA at 17:16| Comment(0) | 卒塾作文