12月2日(金)に
小松市・加賀市・能美市の
各中学校で中3生を対象に行われた
第2回実力テストの結果が返却された。
地域全体の平均点は以下の通りだった。
国語57.7点
社会46.8点
数学41.9点
理科51.3点
英語59.0点
5教科合計256.7点
5教科全体の平均点は
第1回の実力テストとほぼ同じで
標準的なテストだった様子。
数学の平均点は41.9点と
相変わらず低めであるが、
これは入試でも同じだろう。
注意すべきは
英語の平均点の高さだ。
平均点が59.0と
まるで定期テストのような平均点で、
英語が苦手な生徒でも
(運がよければ)
80点以上の高得点が
あっさり取れてしまう状況のようだ。
しかし、
石川県総合模試や入試では
基礎がしっかりしていなければ
そう簡単に英語で得点できない。
よって、
今回の第2回実力テストの結果だけで
英語の実力を測ることはできないこと、
そして
5教科合計の順位はあまり参考にならず
客観的な実力は測れない
と考えた方がよい。
やはり
石川県総合模試の結果などと併せて
総合的に判断することが必要だ。
あくまで目安だが、
今回の第2回実力テストにおいて
小松高校(普通科)合格が目標なら
5教科合計で
350点は越えておきたいところ。
ただし、
350点を越えていても
英語が70点未満
数学が60点未満の人は
要注意だ。
第3回実力テストは
1月12日(木)に実施される。
学校で実施される実力テストは
これで最後となる。
また石川県総合模試については
第7回:1月8日(日)
第8回:2月5日(日)
の2回が残されている。
中3受験生たちには
これらのテストで結果を出すこと、
そして
第1志望校合格のために、
日々、全力で頑張ってもらいたい。
成績アップ、
小松高校・上位校合格なら
星輝進学スクールに
おまかせください!!
星輝進学スクールWebサイトはこちら
2022年12月16日
令和4年度 第2回実力テスト結果など
posted by ほりA at 22:28| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く