2021年05月19日

1学期中間テストシーズンに突入!

今週から各中学校で

1学期中間テストシーズンに突入!

塾生たちは勉強時間を増やそうと

授業以外にも塾にやって来て

積極的にテスト勉強をしている。



やはり成績が優秀な塾生ほど

取り組みが早いことは明らか。

演習量が抜群に多いことに加え、

見直しや解き直しを

何度も着実にするから

完成度が違う。

これらを日頃から実践しているから

上位の成績をキープできているのだ。



さて、

最も早い中学校では

昨日で1学期中間テストが終了している。

ホッと一息つきたいという気持ちも

分からないでもない。

が、

本当にそれでいいだろうか?



テスト直前に勉強するのは当たり前。

でも、それだけではなくて、

テスト直後の姿勢はどうか?

ということにも注目すべきだろう。

成績が安定しない人は

テスト直前のみ

勉強(らしいことを)する。

1学期中間テストが終わったからといって

ダラダラした生活に戻れば、

約1ヶ月後の

1学期期末テスト直前になって

また慌てて勉強することになる。

同じことの繰り返しだ。



上位の成績をキープしたい人や

小松高校などの

進学校を目指す中3生であれば

こんなことではいけない。

立ち止まっているわけにはいかない。

次の目標に向かって

走り続けていこう!!




「成績アップ、小松高校・上位校合格ならおまかせください!!」
星輝進学スクールの HPはこちらです
無料体験(小1生〜中3生)受付中です☆彡

posted by ほりA at 11:08| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。