2022年10月28日

【2022年度 第4回】石川県総合模試 結果など

10月16日(日)に実施された

石川県総合模試(第4回)の

結果が出ました。

まず平均点は以下の通りです。

上段:小松高校理数科志望者平均点(平均偏差値61.5)
中段:小松高校普通科志望者平均点(平均偏差値56.4)
下段:受験者全体の平均点(偏差値50)


【国語】
63.7点
56.3点
48.4点

【理科】
80.9点
69.5点
56.9点

【英語】
73.1点
65.6点
53.0点

【社会】
74.2点
67.0点
55.7点

【数学】
54.7点
47.5点
40.4点

【5科】
346.6点
305.4点
254.1点




5教科合計の平均点は254.1点であり、

全体としては標準的な難易度に見える。

しかし、科目別に見てみると

数学の平均点は40.4点であり、

小松高校志望者の数学の平均点も

50点前後であることから

数学は比較的難しかったと言えるだろう。

一方、理科や社会は比較的簡単だった様子で

特に理科については

小松高校理数科志望者の平均点が

80点を越えている。

よって、今回の第4回では

理科や社会で得点できなかった受験者は

厳しい結果であったと思われる。



今回の結果について

小松高校理数科合格なら

5教科合計で370点(偏差値65)

小松高校普通科なら

5教科合計で330点(偏差値60)

は取っておきたいところ。

そのレベルに到達できていなければ

まだまだ実力不足と言える。



これまでの石川県総合模試で出題された問題は

どの教科も中1・中2がメイン。

期待する結果が出せていないという人は

早急に中1・中2の基礎を固めなければいけない。

模試そして入試レベルの問題に対応できるように

まずは要点を確認し、

問題演習を重ねることで

解ける問題を増やしていけばいい。



さて、いよいよ来週から11月に入る。

塾生たちには何度も伝えてきたが

11月以降は

中3受験生にとって重要なテストが

毎月複数回実施される。

11月だけでも以下の3つがある。

第1回実力テスト:11月9日(水)実施
(南加賀地区)

第5回石川県総合模試:11月13日(日)実施

2学期期末テスト:11月下旬実施



今までにどれだけの努力をしてきて

どれだけのものを積み重ねてきたのか。

それぞれのテストは受験者に対して

そのことを問うているのだ。

テスト直前だけの付け焼刃的な勉強なんて

もはや通用しない。

中3受験生たちには

今の自分としっかり向き合いながら

目標に向かって

日々努力していってもらいたい。





成績アップ、

小松高校・上位校合格なら

星輝進学スクールに

おまかせください!!

星輝進学スクールWebサイトはこちら


posted by ほりA at 10:56| Comment(0) | 日記