2022年06月08日

過程のどこかに原因がある

1学期中間テストの結果が

すでに出そろっている。

が、

ある中学校では諸事情により

一部教科の授業がストップしているようで、

その教科の中間テストは

実施されなかったようだ。



今回の結果としては

100点満点を始め

90点以上の結果も多く見られた。

基本的に塾生たちは

5教科合計で400点以上で、

450点以上の塾生たちは

各学年にいる。

もちろんこの結果に

満足している訳ではないし、

結果が良かった塾生もいれば

そうでなかった塾生もいる。



目標や今の実力は人それぞれだから、

点数だけで

「良かった。」

「悪かった。」

と判断すべきでないと思っている。

特に、

思うような点数を取れなかった人は

結果の良し悪しを言う前に

その過程を振り返るべきだろう。



授業中の様子はどうだったか?
(話の聞き方、ノートの取り方など)

勉強の仕方は適切だったか?

これまでの既習内容に理解不足がないか?

そもそも勉強時間は足りていたか?

などについて。

過程のどこかに必ず原因があるはずだから。



何か原因(問題点)が見つかったなら

それはチャンスだと思ったらいい。

すぐに改善して、

次の1学期期末テストに向けて

一刻も早く動き出してほしい。



1学期期末テストが実施されるのは

約3週間後。

もうすぐだ。

悔いのないように

全力を尽くしてもらいたい。






成績アップ、

小松高校・上位校合格なら

星輝進学スクールに

おまかせください!!

星輝進学スクールWebサイトはこちら


新入塾生(小1〜中3)募集中です!!

お問い合わせはこちらから


posted by ほりA at 19:42| Comment(0) | 日記