暑さの厳しい時期は過ぎて
だんだんと涼しくなってきているが、
季節の変わり目には
体調を崩す人が出てくる。
それは急激な気温の変化が一因だろう。
同じように、
涼しくなってくるこの時期(2学期)なって
一気に成績を下げる人が出てくる。
理由はいくつかあるが、
やはり学習内容が急激に難しくなる
というのが主な理由だ。
例えば中学生の数学。
1学期は計算が中心だった。
計算の仕方を覚えて何度か練習すれば
それなりに解けて、
それなりに得点できたかもしれない。
しかし、2学期以降は要注意だ。
約1ヶ月後に実施される
2学期中間テストの主な出題範囲は、
中1:方程式(計算・文章題)
中2:1次関数(基礎〜応用)
中3:2次方程式+2次関数(基礎〜応用)
となる。
どの学年も1学期にはなかったような
難しい問題と向き合うことになる。
学校のワークの中にも
難しい問題がたくさん出てくるだろう。
『表面的な学習では全く歯が立たない』
それが分かっているから、
星輝進学スクールでは
これらの単元を夏期講習から
時間をかけて丁寧に取り組んできている。
2学期に入って約2週間が経った。
既に運動会を終えた学校もあれば
これからの学校もあるが、
運動会、文化祭、大会など…
何かと行事が多い2学期は
勉強が後回しになりがちな時期だ。
「こんなはずじゃなかったのに…。」
などと後悔することのないように、
季節の変わり目には
自分の勉強を見直してみることを
強くお勧めする。
成績アップ、小松高校・上位校合格なら
星輝進学スクールにおまかせください!!
星輝進学スクールWebサイトはこちら
2021年09月15日
季節の変わり目には
posted by ほりA at 15:54| Comment(0)
| 星輝の授業・生徒の様子