11月も中旬に入った。
明日はいよいよ中3生を対象に
小松市・加賀市・能美市の各中学校で
第1回実力テストが実施される。
石川県公立高校一般入試を意識した
実力テスト(11月・12月・1月の3回実施)は
これまでの定期テストや確認テストと比べて
難易度は格段に上がるため、
ちゃんとした実力がなければ
点数は大幅に下がってしまう。
明日のテストで
思うように解答できなかった中3生は
明らかに実力不足だということ。
至急、勉強方法を見直さなければならない。
さて、
実力テストの平均点は
例年250点前後であり、
小松高校合格を目指すなら
350点は得点しておきたい
というのが一般的な基準である。
が、今年は、
平均点がガタ落ちするのでは?
と思えて仕方がない。
なぜなら、
定期テストの平均点や
得点と順位の相関性から
明らかに今年は昨年と比較して
全体的な学力低下が起こっているからだ。
先月行われた2学期中間テストで言えば、
5教科合計410点程度で
上位10%あたりの順位(小松高校合格の目安)
が取れてしまうという状態の中学校が
複数あるというのが実状だ。
各中学校によって
人数規模も問題も異なり、
順位を出さない中学校もあるため、
正確な数値は出せないが、
例年よりも20点〜30点程低い点数でも
上位10%程度の順位が取れてしまう中学校が
複数あるというイメージだ。
まぁ、周囲の状況はどうであれ、
受験校決定に大きく関わる実力テストで
結果を出していくということは重要だ。
やはり、小松高校合格(大学進学)を目指すなら
5教科合計で350点は得点できる実力は必須。
中3生たちには
明日の実力テストを踏み台にして
より一層、受験勉強に励んでもらいたい。
「成績アップ、小松高校・上位校合格ならおまかせください!!」
星輝進学スクールの HPはこちらです
http://www.seiki-shingaku-school.com/
新規入塾生(小1生〜中3生)・共に頑張る同志を募集中です☆彡
2020年11月11日
明日は中3第1回実力テスト
posted by ほりA at 16:37| Comment(0)
| 日記