ゴールデンウィークが明け、
1学期中間テストが迫ってきた。
「新学期が始まったらすぐテストになるから、
連休中も気を抜かず
早めに準備しとけよ!!」
と何度も伝えてきたが、
上手く準備できている塾生がいる一方で
まだまだの塾生もいる。
確かに
新学期開始(4月初旬)から
1学期中間テストの時期(5月中旬)にも
色々と行事がある。
まず連休中に部活動の大会があった。
そして5月のこの時期、
芦城中や丸内中の塾生たちは
地域行事(お旅祭り)の準備などがある。
それに加えて、
中3塾生たちは
1学期中間テスト直前に
2泊3日の修学旅行がある。
「部屋割りが最悪なんですよー。」
などと
旅行前から色々と
悩みが尽きないらしいが、
こればっかりは
どうしようもないよなと
塾生たちを慰めている(苦笑)
色々あるとは思うが、
だからこそ日頃から計画的に
勉強しておく必要がある。
もちろん各行事も
頑張ってほしいし
楽しんでもらいたい。
それが終わったら
気持ちを切り替えて
1学期中間テストに向けて
全力で各自の課題に取り組もう。
「よっしゃー!!!!!」
と大声をあげながら
ガッツポーズするほどの結果を出せるよう、
まだまだ頑張っていこう!
成績アップ、
小松高校・上位校合格なら
星輝進学スクールに
おまかせください!!
新入塾生(小1〜中3)募集中です☆彡
星輝進学スクールWebサイトはこちら
2023年05月11日
間もなく1学期中間テスト
posted by ほりA at 19:39| Comment(0)
| 日記
2023年04月29日
小松市中学校体育大会
小松市中学校体育大会が
各競技場で行われている。
弁慶スタジアムでは
今日の午前から
春期野球大会が始まった。
塾生のHは午前の試合に
塾生のSは午後の試合に
それぞれ出るいうことで、
応援に行ってきた。
午前中の試合を見ていると
Hのお父様が近くまで来て
声をかけてくれた。
試合を見ながら
色々な話をしていた。
この時点でHは試合に出ていなかったが、
Hは最終回に抑え投手として登場。

見事、無失点に抑えて
Hのチームは勝利した。
そして今度は午後の試合。
Sはスタメンで出場していた。
Sの第2打席目。
「S,打てよ!!!」
と心の中で応援していたが、
何と次の瞬間、バントの構え(笑)

Sはきっちり送りバントを決めた。
着実に得点を重ねたSのチームも
見事勝利した。
HもSも
「ここぞ!」という場面が来た時に
素晴らしいプレーで
しっかりと自分の役割を果たしていた。
塾で頑張る姿もいいが、
グラウンドで必死に戦う姿もよかった。
この調子で次の試合も頑張ってもらいたい。
HとSへ…
2人ともお疲れ様。
次の試合もファイト!!
(Hは今日塾の日だから、引き続き頑張ろう!笑)
成績アップ、
小松高校・上位校合格なら
星輝進学スクールに
おまかせください!!
新入塾生(小1〜中3)募集中です☆彡
星輝進学スクールWebサイトはこちら
各競技場で行われている。
弁慶スタジアムでは
今日の午前から
春期野球大会が始まった。
塾生のHは午前の試合に
塾生のSは午後の試合に
それぞれ出るいうことで、
応援に行ってきた。
午前中の試合を見ていると
Hのお父様が近くまで来て
声をかけてくれた。
試合を見ながら
色々な話をしていた。
この時点でHは試合に出ていなかったが、
Hは最終回に抑え投手として登場。

見事、無失点に抑えて
Hのチームは勝利した。
そして今度は午後の試合。
Sはスタメンで出場していた。
Sの第2打席目。
「S,打てよ!!!」
と心の中で応援していたが、
何と次の瞬間、バントの構え(笑)

Sはきっちり送りバントを決めた。
着実に得点を重ねたSのチームも
見事勝利した。
HもSも
「ここぞ!」という場面が来た時に
素晴らしいプレーで
しっかりと自分の役割を果たしていた。
塾で頑張る姿もいいが、
グラウンドで必死に戦う姿もよかった。
この調子で次の試合も頑張ってもらいたい。
HとSへ…
2人ともお疲れ様。
次の試合もファイト!!
(Hは今日塾の日だから、引き続き頑張ろう!笑)
成績アップ、
小松高校・上位校合格なら
星輝進学スクールに
おまかせください!!
新入塾生(小1〜中3)募集中です☆彡
星輝進学スクールWebサイトはこちら
posted by ほりA at 15:06| Comment(0)
| 日記
2023年04月27日
令和5年度 石川県公立高校一般入試平均点
令和5年度の
石川県公立高校一般入試の平均点が
公表されている。
過去3年の平均点は以下の通りだ。
【国語】
令和5年度:59.3点
令和4年度:54.7点
令和3年度:60.1点
【社会】
令和5年度:41.9点
令和4年度:39.9点
令和3年度:48.0点
【数学】
令和5年度:44.4点
令和4年度:47.2点
令和3年度:48.6点
【理科】
令和5年度:50.8点
令和4年度:53.5点
令和3年度:51.2点
【英語】
令和5年度:50.2点
令和4年度:39.9点
令和3年度:46.1点
【5教科合計】
令和5年度:247点
令和4年度:235点
令和3年度:254点
これらの平均点は
合格者の平均点のため、
受験者全体の平均点とは異なることに
注意してほしい。
基本的に倍率が高いのは上位校であるため、
不合格者も含めた実際の平均点は
もう少し高くなると思われる。
令和4年度入試においては
社会と英語の平均点が
ともに39.9点とかなり低く、
特にこれら2教科について
令和5年度入試の難易度を
気にしていた人は多かったことだろう。
結果として
社会は高難易度を維持し
英語はやや易化したが、
今後しばらくは
社会と英語は難化傾向が続くのではないかと
個人的に予想している。
数学は過去5年
平均点40点台が続いている。
本番での出来具合に最も波がある数学。
数学で得点できないという受験生は
少なくないため、
今後も平均点は40点台が続くだろう。
理科はここ数年
50点台の平均点が続いている。
石川県の公立高校一般入試といえば
「数学と理科が難問」
という印象が10年前くらいには確実にあった。
しかしここ数年、
理科は当時と比較して易化傾向にある。
これは近年の
社会と英語の難化傾向による
調整のためなのかなと思ってしまう。
年度が変われば
各教科の難易度も変わるが、
確実に言えることは
各教科の入試問題において
「情報量が大幅に増えている」
言い換えれば、
「問題文が長い」
ということ。
これらのことは
古い年度の入試問題と見比べれば
一目瞭然だ。
50分という限られた時間で
問題文を理解して解かなければならない。
しかも石川県の公立高校一般入試では
記述問題が多い
ということを忘れてはいけない。
つまり、
思考力だけではなく読解力と表現力が必須
なのだ。
一朝一夕には身につかないこれらの力。
志望校合格を叶えたいなら、
現中3生(受験生)だけではなく
その他学年の生徒たちにも
日頃から入試を意識して
日々の勉強に励んでもらいたい。
成績アップ、
小松高校・上位校合格なら
星輝進学スクールに
おまかせください!!
新入塾生(小1〜中3)募集中です☆彡
星輝進学スクールWebサイトはこちら
石川県公立高校一般入試の平均点が
公表されている。
過去3年の平均点は以下の通りだ。
【国語】
令和5年度:59.3点
令和4年度:54.7点
令和3年度:60.1点
【社会】
令和5年度:41.9点
令和4年度:39.9点
令和3年度:48.0点
【数学】
令和5年度:44.4点
令和4年度:47.2点
令和3年度:48.6点
【理科】
令和5年度:50.8点
令和4年度:53.5点
令和3年度:51.2点
【英語】
令和5年度:50.2点
令和4年度:39.9点
令和3年度:46.1点
【5教科合計】
令和5年度:247点
令和4年度:235点
令和3年度:254点
これらの平均点は
合格者の平均点のため、
受験者全体の平均点とは異なることに
注意してほしい。
基本的に倍率が高いのは上位校であるため、
不合格者も含めた実際の平均点は
もう少し高くなると思われる。
令和4年度入試においては
社会と英語の平均点が
ともに39.9点とかなり低く、
特にこれら2教科について
令和5年度入試の難易度を
気にしていた人は多かったことだろう。
結果として
社会は高難易度を維持し
英語はやや易化したが、
今後しばらくは
社会と英語は難化傾向が続くのではないかと
個人的に予想している。
数学は過去5年
平均点40点台が続いている。
本番での出来具合に最も波がある数学。
数学で得点できないという受験生は
少なくないため、
今後も平均点は40点台が続くだろう。
理科はここ数年
50点台の平均点が続いている。
石川県の公立高校一般入試といえば
「数学と理科が難問」
という印象が10年前くらいには確実にあった。
しかしここ数年、
理科は当時と比較して易化傾向にある。
これは近年の
社会と英語の難化傾向による
調整のためなのかなと思ってしまう。
年度が変われば
各教科の難易度も変わるが、
確実に言えることは
各教科の入試問題において
「情報量が大幅に増えている」
言い換えれば、
「問題文が長い」
ということ。
これらのことは
古い年度の入試問題と見比べれば
一目瞭然だ。
50分という限られた時間で
問題文を理解して解かなければならない。
しかも石川県の公立高校一般入試では
記述問題が多い
ということを忘れてはいけない。
つまり、
思考力だけではなく読解力と表現力が必須
なのだ。
一朝一夕には身につかないこれらの力。
志望校合格を叶えたいなら、
現中3生(受験生)だけではなく
その他学年の生徒たちにも
日頃から入試を意識して
日々の勉強に励んでもらいたい。
成績アップ、
小松高校・上位校合格なら
星輝進学スクールに
おまかせください!!
新入塾生(小1〜中3)募集中です☆彡
星輝進学スクールWebサイトはこちら
posted by ほりA at 17:28| Comment(0)
| 日記